top of page

Blog

  • 2021年3月15日

本日は、日野で店内で自家焙煎をされている


美味しい珈琲屋さん「らっこや」さんに行っ


てきました。


古民家を改装されていて、とても落ち着く


雰囲気でした。



アラジンストーブ(専用のガードと台付き)素敵


でした。


日野を愛していらっしゃる感じが伝わりました。


一緒に暮らしているという2匹の猫ちゃんを


モチーフにした雑貨など販売されています。


店内に入ると珈琲のいい香りがします。



ハニーマスタードチキン美味しかったです。



赤ワインのような香りと風味がする本日の珈琲


をいただきました。飲みやすく美味しかったで


す。マグカップもコースターもこだわりのもの


で素敵でした。


しっかりとコンセプトとこだわりが感じられ、


沢山のファンがいらっしゃる「らっこや」さん


是非、皆さんも行ってみてください。


2月12日(金)10時~


繰り返し何回も使えるエコなラップ、


「ミツロウラップ」のワークショップを開催します。


使っては捨てるラップの一年間の廃棄量は結構な


もの。


皆さんで地球環境の事も考えてミツロウラップ作り


いかがでしょうか。


コロナ感染拡大防止のため、少数での開催を考えて


おります。


早めのお申し込みをお願いいたします。


  • 2021年1月7日

本日は、ごはん家くまくま̟̟⁺さん主催で餅つき大会


を弊社彦根ショールームでさせていただきました。



コロナ渦ですので、ソーシャルディスタンス、換気


、消毒に徹底しまして。


私も30年以上ぶりのお餅つきになります。




最近は市販のお餅が主流となり、臼と杵すら見るこ


とが無くなりました。


日本古来の文化の継承のためにも子供たちに継承し


ていきたいところです。



写真は七草餅です。


やっぱり、臼と杵でついたお餅は美味しいですね。


スタッフ皆でぜんざいと大根おろしでいただきまし


た。ついたお餅は明日も販売していますので、


弊社彦根ショールーム内にありますごはん家くまく


ま⁺にお越しください。


第二回お餅つきも開催したいと思っています。


2月は、みつろうラップ教室と、3月は味噌作り


教室を開催予定です。


bottom of page